サガン鳥栖ホームゲーム(vs.愛媛FC)で、LTO活動を実施いたしました。 晴天の中、いつもの顔見知りの皆さんと、今日はじめての方。みんな口々に「ゴミが少ないスタジアムだね」って、試合前だけではなく、試合後もあんまり散らからないホームスタジアムなんです。 次回のBLUE SANTAイベントも口頭でお知らせ。いわきFCからもたくさんの参加を期待しています。
本日(5/25)もホームゲームでのLTO活動を実施いたしました。 11時00分~11時30分までの30分間を集まって活動していますが、いつも、早めに来てクリーン活動を実施してくださる方、全体が終了した後も個人活動を実施してくださるかた、などなど、たくさんの皆さんが自主的に前向きに取り組んでくださっています。 本当にコツコツと少しずつ、ご理解をいただきながらLTOが広がっていっていることを実感すると同時に、皆さんの優しい心をいただけていることがすごく嬉しく感じています。
今日は13000人以上のご来場をいただいたホームゲームでした。 試合前に17名のみなさんがLTOに参加してくださいましたが、個別にも活動を実施されている方もいらっしゃったり、しっかりと定着をしていっている感じがしました。
今日はキックオフ3時間前の通常のLTO活動と別で、鳥栖市役所職員さんの観戦DAYにともなって、向門市長をはじめ鳥栖市職員さんと豊田陽平クラブコンダクターと一緒に、鳥栖市役所からスタジアムまで街なかをLTO活動を行いました。
サガン鳥栖のホームゲーム前(キックオフ3時間前)に定例のLTO活動をおこないました。 晴天のなか、参加者の皆さんはもうすでにホームゲーム前の活動をあたりまえの活動として実施いただいており、美しいスタジアムへの意識をたくさんもっていただいております。 今回もたくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました。
©2024 サガンシャレン!(サガン鳥栖社会連携)